目次
大腿四頭筋概要
大腿四頭筋は、下肢の筋肉のうち、大腿骨に繋がる筋肉である大腿筋のうち、大腿骨を挟み四方に存在する筋肉の総称である。全身の筋肉の中で、最も強くて大きい筋肉である。
※4つの筋肉の総面積は全筋肉中で最大の大きさを誇る。
作用は主に
である。
歩く、階段を登ると言った日常動作はもちろんのこと、走る、止まる、ジャンプするなどの
スポーツ動作にも大きく寄与する筋肉である。
よって、この筋肉の機能低下はパフォーマンスを著しく減少させる危険性があると同時に
多くの部分の代償動作を引き出してしまう可能性も考えられる。
大腿四頭筋を構成する4つの筋肉
大腿直筋
- 起始:下前腸骨棘
- 停止:膝蓋骨を経て膝蓋靱帯から脛骨粗面
- 神経支配:
- 作用:膝関節伸展、屈曲
外側広筋
- 起始:大腿外側面で大転子の下部
- 停止:膝蓋骨を経て膝蓋靱帯から脛骨粗面
- 神経支配:
- 作用:
内側広筋
- 起始:大腿骨粗線の全長
- 停止:膝蓋骨を経て膝蓋靱帯から脛骨粗面
- 神経支配:
- 作用:
中間広筋
- 起始:大腿骨の前面の上部2/3
- 停止:膝蓋骨を経て膝蓋靱帯から脛骨粗面
- 神経支配:
- 作用:
トレーニングから見る大腿四頭筋
レッグエクステンション
座位(股関節屈曲)で膝関節の伸展動作を取り入れたメニュー。
股関節があらかじめ屈曲した状態で行うため、大腿直筋の遠位部分メインのトレーニングとなる。
※膝痛がある場合はこの種目は禁忌。(前十字靭帯などの損傷の危険性有)
スクワット
※スクワットのより詳しい記事はコチラ!
・骨盤の構造上、スクワットの理想のフォームは・・。(足幅広めで、股関節の動作制限が起こらないように)
・スクリューホームムーブメント(大腿骨外旋・脛骨/腓骨は動けない状態)
大腿四頭筋の機能不全における障害
骨盤に対する影響
膝蓋骨に対する影響
・
コメント