MENU
  • 休養のこと〜休養は最高のクスリ〜
  • 栄養のこと〜食事のサブスクサービス〜
  • 運動のこと〜身体をコントロールせよ〜
  • 研鑽する〜ブログ運営と研鑽の継続〜
〜人生をより良く〜 | なおブログ
なおブログ
  • 休養のこと〜休養は最高のクスリ〜
  • 栄養のこと〜食事のサブスクサービス〜
  • 運動のこと〜身体をコントロールせよ〜
  • 研鑽する〜ブログ運営と研鑽の継続〜
なおブログ
  • 休養のこと〜休養は最高のクスリ〜
  • 栄養のこと〜食事のサブスクサービス〜
  • 運動のこと〜身体をコントロールせよ〜
  • 研鑽する〜ブログ運営と研鑽の継続〜

【2022年:MODELJAPANさいたま大会】大会まで約1ヶ月!大会初出場で決勝を狙う!

2022 3/22
未分類
2022年3月22日 2022年3月22日
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 【2022年:MODELJAPANさいたま大会】大会まで約1ヶ月!大会初出場で決勝を狙う!

こんにちは!

久しぶりのブログ投稿となります。

今回はモデルジャパンに出場するに至った経緯と大会参加に向けた作戦?を

ブログに残しておこうと思います。

※1年後や今後、自分がレベルアップした時に見返す用として・・。笑

目次

なぜ『BEST BODY JAPAN』ではなく『MODEL JAPAN』にしたのか?

以前の投稿ではBEST BODY JAPANに出場すると豪語しておりましたが

軌道修正してMODEL JAPAN大会に照準を絞りました。

理由はシンプル。

BEST BODY JAPANの入賞者に

『大川さん、MODEL JAPANの方が戦えますよ』と言われたから。笑

というか、そもそもMODEL JAPANって何?とその時は思いました。(ノリと勢いで出場決めてたから=アホ)

よくよく調べてみると、MODEL JAPANはBEST BODY JAPANよりかは細身のカラダが求められる分野。

個人的には筋トレを本格に始めたばかりで、BEST BODY JAPANは周りの雰囲気やレベルを感じるために

出場を決めていおり、決勝などは微塵も考えていませんでした。

2つの違い

BEST BODY JAPAN

  • 健康美
  • 全身引き締まった身体、バランス
  • ルックス、顔の表情、表現力
  • ポージング
  • 身のこなし、見せ方
  • 知性、品格、誠実さ

MODEL JAPAN

  • スリムな身体
  • スタイルの良さ
  • ルックス、顔の表情、表現力
  • ポージング
  • 身のこなし、見せ方
  • 知性、品格、誠実さ

大きな違いはMODEL JAPANはより『細めのスタイル』が要求される

詳しい審査基準はBEST BODY JAPAN公式ページで確認!

こんな感じの細マッチョ体型がMODEL JAPANでは求められます。カッコいい。笑

こんな感じで違いがあるみたいです。

ルックスに至っては勝負にならないので、肉体美と仕上がりで勝負するしかありません。泣

とまあ、ルックスは置いておいて。笑

自分が勝負できるとしたら現状はBEST BODYではなくMODEL JAPANなのかなと至ったわけです。

『せっかく出るなら決勝に残ってみたい。』

こんな目標を抱えながら残り1ヶ月を過ごしていきます。

※初出場で決勝に残れるとは思えませんが、自分のできることは全力でこなすつもりです。

MODEL JAPAN出場までの軌跡

トレーニング開始・増量期編

2021年の11月中旬よりトレーニング開始

この時期は1日に2つの部位をトレーニング

トレーニング開始2日目

体重:57.8kg

トレーニング開始1ヶ月半

体重:61.5kg

トレーニング開始2ヶ月半

体重:63.0kg

この時期にやったこと

  • 1日に2つの部位をトレーニング(背中+肩など)
  • 食事を高カロリーになるよう摂取。1日(4合程摂取)
  • 3食+間食2回+プロテイン補給
  • トレーニング時間が長くなり、やる気DOWN
  • 1日1種目制にしてトレーニングの質を上げた(2月付近)

大会出場決定・減量期編

2022年の2月にMODEL JAPANの出場を決意

まずはさいたま大会に照準を絞り、少しずつ減量を開始

減量開始2週間

体重:61.5kg

減量開始1ヶ月

体重:60.5kg

減量開始1ヶ月半

体重:59.2kg

この時期にやったこと

  • 1日1部位のトレーニング(筋トレ+有酸素1日ずつ)
  • 1日の摂取カロリーを1800kcal前後に固定
  • 消費約2800kcalなので1日で1000kcal Cut=1週間で-1kg計算
  • 今のところ順調に推移(3月22日時点で58.20kg)
  • 有酸素は毎回500kcal目標+たまにHIITトレーニングも導入

わかりにくいですけど3月に入って少しずつ腹筋の形がくっきりしてきたかなぁと思います。

さいたま大会1次選考通過

1次選考にエントリーし、無事に通過。ここで落とされる選手はあまりいないみたい・・。

何はともあれ、残り1ヶ月。筋肉を残しつつ体脂肪を削り取る!

ここまで来ると、決勝に残れればいいな。と言うより

絶対残りたい。という気持ちに変わってきました。

上には上がいると思うけど、関係ない。

自分のできることを全力でやっていれば自ずと結果はついてくるし

もし今回ダメだったとしても、上のレベルを知れるキッカケになるだけ。

目指すは、初出場で初決勝の舞台!

残り1ヶ月でやること

  • 大会本番までに体脂肪率6%台に乗せる。(大学生時代6%)
  • トレーニング頻度を下げて筋肥大×バランス◎
  • ウォーキングやポーシングの練習を行う(週1回仲間と行う)
  • カロリー摂取及びカタボリックに気をつける
  • とにかくやれることをやる

大会終わったら、好きなもの食べたいなぁ。笑

最後に

こんな感じで今日はMODEL JAPANに出場した経緯について書いてみました。

最初は、周りのレベルを知ること・継続のための目標として出場を決めましたが

出るからにはやはり勝負したいと思います。

やっぱり競い合える方が楽しいと思ったから!

まあ、レベルも知らない素人がどこまでできるかわかりませんが自分のできることはやっていくつもりです。

もし、この記事を読んでさいたま大会に出場する人がいたらぜひお話ししましょう!笑

逆に、出場する人でこの記事を読んで頂いた方はInstagramのDMとかで交流できれば幸いです。

特に初出場する方と交流できたら嬉しいですね!

とこんな感じで今日は終わりにしたいと思います。

また、トレーニングの軌跡について追記していきますので

ご興味のある方は、ぜひ読んでいただけると嬉しいです!

では、皆様良いトレーニングライフを過ごしていきましょう!

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • 【BEST BODY JAPAN 千葉県予選会に向けて】2022年1月25日(水)のトレーニング
  • 【MODEL JAPANさいたま大会に向けて】2022年3月23日(水)のトレーニング

この記事を書いた人

なおブログのアバター なおブログ

東京でパーソナルトレーナーとして活動してる29歳
転職して1年目で年間2000本ペースでセッション
同じブロガーやリモートワーカーの運動習慣をサポートします

関連記事

  • 【MODEL JAPANさいたま大会に向けて】2022年3月23日(水)のトレーニング
    2022年3月23日
  • 【BEST BODY JAPAN 千葉県予選会に向けて】2022年1月25日(水)のトレーニング
    2022年1月26日
  • 【BEST BODY JAPAN予選会に向けて】2022年1月24日(月)のトレーニング
    2022年1月25日
  • 【BEST BODY JAPAN予選会に向けて】2022年1月20日(木)のトレーニング
    2022年1月20日
  • 【BEST BODY JAPAN予選会に向けて】2022年1月13日(木)のトレーニング
    2022年1月13日
  • 【トレーニング日誌】2022年1月12日(水)
    2022年1月12日
  • 【トレーニング日誌】2022年1月11日(火)
    2022年1月11日
  • 【トレーニング】2022年の目標!BEST BODY JAPANの予選会に出場します!
    2022年1月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

なおブログ
人生をより豊かにしたい人
東京でパーソナルトレーナーとして活動してる29歳‖転職して1年目で年間2000本ペースでセッション‖トレーナーの視点から人生をより豊かにするサービスや商品を紹介します。
========保有資格========
NSCA-CPT
日本体育協会 スポーツリーダー
スポーツフードアドバイザー
ボディメイクインストラクター
====================
最近の投稿
  • 手根骨・中手骨の名称一覧 2022年7月7日
  • 上腕骨・尺骨・橈骨の名称一覧 2022年7月6日
  • 肩甲骨・鎖骨の名称一覧 2022年7月6日
  • 関節可動域の参考角度 2022年6月29日
  • 【競泳・基礎知識】胸郭の可動性が競泳のパフォーマンスに与える影響 2022年6月25日
アーカイブ
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (15)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (9)
なおブログ
人生をより豊かにしたい人
東京でパーソナルトレーナーとして活動してる29歳‖転職して1年目で年間2000本ペースでセッション‖トレーナーの視点から人生をより豊かにするサービスや商品を紹介します。

趣味

■水泳(競泳)
■サーフィン
■トレーニング
■断捨離

========保有資格========
NSCA-CPT
日本体育協会 スポーツリーダー
日本水泳連盟 基礎水泳指導員
スポーツフードアドバイザー
ボディメイクインストラクター
====================
アーカイブ
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
人気記事
  • 肩甲骨・鎖骨の名称一覧
  • 【解剖学基礎】人体には206個の骨がある
  • 【NSCA-CPT 合格】試験勉強約1ヶ月半で合格した方法
  • 手根骨・中手骨の名称一覧
  • 上腕骨・尺骨・橈骨の名称一覧
SwimLab|会員様・指導者向け記事
会員様
Swim-Lab | As long as I’m enjoying swimming, I will keep swimming. As long as I’m enjoying swimming, I will keep swimming.

© なおぶろぐ

目次
閉じる