こんにちは!
なおとです。
先日、2022年4月24日(日)にモデルジャパンさいたま大会に出場してきました。
今回の出場者は26名で、開幕戦ということもあり実力者も多く出場している
大会でしたが、その中でも決勝進出することを目標にしてきました。
気になる結果ですが、結論から言うと・・
予選敗退でした!泣
初出場ということで、とりあえず大会の雰囲気や流れ、レベルを知るという意味では
とても収穫のある試合でした。
僕は15番で出場し、隣の子の身体がめちゃくちゃ仕上がってて
素人目から見ても、かなりキレてる身体でした。
その子は予選を進み、決勝でも最終コールまで残り、見事チャンピオンになりました。
やはり、勝てる選手というのは誰がみても『すごいなぁ』と思われるような
レベルなんだなということを実感できました。
今回は、試合を振り返りながら自分の欠点や改善点を洗い出し
次回の大会出場に向けたポイントを整理していきたいと思います。
今後、モデルジャパンに出場を考えている方は
少しは参考になるかなと思うので、よろしければ見ていってくださいね!
さいたま大会に向けた準備
さて、まずはモデルジャパンさいたま大会で決勝進出を目指して行ってきたことを整理していきます。
やってきたことは大きく分けて3つ!
- トレーニング
- 減量
- ポージング
初期の方では、トレーニング5割・減量5割
最後の1ヶ月は、トレーニング3割・減量5割・ポージング2割みたいな感じになっていました。
出場するまでは、とにかく筋肉が目立つように体脂肪を減らすことが最重要と考えていましたが
出場後はその考え方がかなり変わりました。(その話は後々・・)
では、1つずつ分けて何をしてきたのかを書いていきます。
トレーニング
まずは、トレーニング!
自分は2021年の11月からトレーニングを本格的に始めました。
以前から、トレーニングをすることはあったんですが振り返ってみると
学生時代から半年も継続してトレーニングをしたことはなかったですねぇ・・笑
11月〜12月編
トレーニング頻度は大体3日〜4日ぐらい。
背中・肩/胸・腕/脚の3つに分けてトレーニングしてました。
トレーニングを始めた当初はこんな感じの身体。
12月は動画作って日記形式でインスタグラムに上げたりしてました。
理由は3日坊主になることを防ぐためと、自分の成長を振り返れるように始めました。
最初はトレーニングも楽しくて動画作成もサクサク行っていたのですが
別に動画作る必要なくね!?と思い始め大体10個作ったあたりで動画作成はやめました。笑
理由としては、単純に時間が取られて面倒臭くなってしまいました。笑
1月〜2月編
2ヶ月ぐらいすると少しずつトレーニングに対してマイナスイメージが。笑
- 1時間半もトレーニングするのは精神的に疲れる
- なんとなくやる気が起きなくなってきた
- トレーニングして結局意味があるのか
こんな感じになってきたので、『こりゃあ、いかん』と思い一大決心!
BEST BODY JAPANに出場しよう!
と思ったわけです。理由としては『目標があれば頑張れるはず』と安直な考えでした。笑
出場することをインスタグラムに投稿してからは、また筋トレを頑張ることができるようになってきました。
体重も11月57kgだったのが2月に入る頃は63kgになり、身体も少しずつ大きくなってきましたが
BEST BODY JAPANの入賞者の方から『体格的にMODEL JAPANの方が良いと思うよ』と言われ
MODEL JAPANに出場しよう!
となったわけです。(単純)
2月になってからは、胸/肩/OFF/背中/腕/脚/OFFみたいな形で週5回でトレーニングを開始しました。
3月〜4月編
3月に入ってからはトレーニング頻度が少し落ちました。理由としては、自営業の立ち上げだったり勤め先の業務が忙しかったりと色々と重なりました。
この時期は減量が大切だと思い、自炊を開始し毎日同じ食材での食事がスタートしました。トレーニングは週3回〜4回。3回以上は必ずやるようにしてました。
今思えばこの時期が精神的にも肉体的にも結構ハードな時期だったかなと思います。その中でもトレーニングを継続できたのはやはり目標があったからだと思っています。
4月に入って少し落ち着いてからは有酸素をほぼ毎日行った後で気になる部分のみのトレーニングを行ってきました。1日やってOFF、1日やってOFF。
正直もっとトレーニングしたほうが良いかなと思いましたが減量重視でサーキット形式のトレーニングを行い1日あたり1時間30分ほどのトレーニング量に増やしたので次の日はOFFでも大丈夫かなと考えてトレーニングを行いました。
3月20日頃に57kg台に入り、約1ヶ月ほど停滞してましたが、残り1週間の地点で56kg台、大会当日には56.20kgまで減量に成功しました。
トレーニングを始めた頃よりも体重は1kg以上減ってる状態。大分変化が見られたので嬉しかったです。
11月初期:57kg
2月上旬:63kg
大会前:56kg
減量
始めての大会出場だったので、減量も初めての試みでした。
合っているかどうかわからなかったですが、とにかくPFCバランスと総摂取カロリーを意識しておりました。
巷では
- ケトジェニックダイエット(炭水化物抜、高脂質)
- ローファット(高炭水化物、低脂質)
の2つの方法があるみたいで、両方掛け合わせている人もいるみたいです。
僕は米が食べたかったのでローファットダイエットを行うことにしました。
2月はまずお米の量とおかずの量を減らすことから始めました。
3月に入ってから、本格的な減量飯を作成したり、有酸素運動を開始していきます。
※詳細は下で説明!
食事
3月〜4月の約2ヶ月間。 食材は固定し、1食大体400kcal~500kcal で調整開始。 3月中は毎食鍋。4月は毎食カレー。 ■使用食材 ・鶏胸肉 ・ブロッコリー ・しめじ ・豆腐(木綿) ・なす、トマト、にんじん。玉ねぎ(4月中) こんな感じで1日の摂取カロリーが 1800kcalになるようにしてました!
有酸素運動
有酸素運動は3月後半から開始 最初は3日に1回ほど エアロバイクで1時間ほど漕いでました。 目標消費カロリー数は500kcal。 途中で有酸素運動は長時間やると筋肉が 落ちてしまうとの話を聞いたので 毎日30分だけというルールに変えました。 エアロバイクだけだと飽きるので ランニングやクロストレーナーを使って 飽きないように工夫してました。 最後の方はほとんどクロストレーナー。笑
今回の減量を通して学んだことは
もう少し期間を設けて減量する必要があった。
腹斜筋などキレているところはありましたが
三頭筋周辺や腰回りやお尻周りなど、意外と脂肪は合った気がします。
単純にその周囲の筋トレが足りていなかったせいもありますが
まだまだ絞りも甘いというのが本当のところだと思っています。
そこは、次回の出場に向けて要改善!
ポージング
さあ、最後にポージングです。
正直、ポージングよりも体のキレや絞りを重視して見られると勝手に思い込んでやってきましたが
自分に最も必要だったのは
間違いなくポージング練習だった
と思っています。
静止画で一つ一つ見ていきたいと思います。
フロントポーズ
サイドポーズ
バックポーズ
サイドポーズ
まあ、実力不足な部分は多々あるのですが、重要な点としては
- 猫背、巻き肩の姿勢(腹筋意識しすぎて胸が張れていない)
- 手の位置、腰にかける指の本数(ズボンの上側、指は4本しっかり添える)
- 単純に腹筋、周囲の厚さが足りていない
この3つを次の大会出場までに克服したいと思っています。
特に猫背姿勢は今もブログ書きながら丸まっているので治さなければ・・・
ボディメイクもそうですが、姿勢矯正もしないといかんですねぇ〜。
大会当日の流れ
朝食
朝食
・サーロインステーキ100g
・お米0.3合ほど
味付けは無しでしたが、久しぶりの脂質たっぷりのお肉は最高に美味しかったですねぇ。笑
持ち物一覧
- チューブ・アブローラーはパンプアップに重宝しました!
- ニベアは身体をテカテカさせるのに必要!(大会直前で初めて知りましたが・・)
- あとはエネルギー源のチョコや水抜き用でプルーンやポテチを持ってきました!
到着・待機・予選開始
今回の会場はJR浦和駅にある埼玉会館で行われました。
自分は車で友人と移動しました。(移動時間は約1時間半)
受付の1時間前には到着し、場所取りでも良い位置をGETできました!
初出場なので友人に聞きながら予選まで過ごすことができたのは大きかったですね!
ステージへ
最初にベストボディ部門が行われました。
噂によると毎回時間が速くなったり、遅くなったりとバラツキがあるみたいなので
予選の進行と予定時刻のズレを確認しながらパンプアップやエネルギー補給を行いました。
個人的にはもう少しパンプしたいなあと思ったところで招集されたので
そこも経験が必要だなと感じました!
思ったより緊張せず、ワクワクしながらステージに立つことができました!
決勝進出者発表
ステージが終了してから大体30分しないぐらいで結果が発表されました。
通ってたら良いなぁと思いながら見にいきましたが
『そんなに現実は甘くない』
まあ、そうだよな。と思う反面、めちゃくちゃ悔しかったですね!笑
ステージに立てるのは一瞬で、予選敗退であれば尚更すぐに終わってしまいます。
もう少し、競技者としての空気を味わいたかったなあと思いつつも、悔しすぎたので
1時間後には次回の大会について考え始めてました。笑
決勝観戦
友人が決勝に残ったので応援と、次回決勝に残るために決勝進出者のポージングや
魅せ方について勉強!
動きに無駄が無いですし、手の添え方などもとてもきれいでした。
実際、評価されているところが素人目ではわからないので
しっかりと個人レッスンを受けることが必要だと改めて感じました。
今後の目標
と、こんな感じで僕のMODEL JAPANの初陣は予選敗退という形で終わりました。
半年間、自分なりに頑張ってきたつもりですが
今回の試合で色々な経験や優勝者の身体を間近で見れたことで
やらなくてはいけないこともより具体的にすることができました。
悔しい気持ちとここを改善すればというワクワクした気持ちがあるので
次回は10月の
- MODEL JAPAN 東京大会
- MODEL JAPAN 首都圏大会
に出場しようと思っています。
次回の大会に向けての改善点や取り組みについては
また次の記事にまとめようと思っているのでよければ見てください🔥
最後までご覧いただきありがとうございました(^.^)
コメント