MENU
  • 休養のこと〜休養は最高のクスリ〜
  • 栄養のこと〜食事のサブスクサービス〜
  • 運動のこと〜身体をコントロールせよ〜
  • 研鑽する〜ブログ運営と研鑽の継続〜
〜人生をより良く〜 | なおブログ
なおブログ
  • 休養のこと〜休養は最高のクスリ〜
  • 栄養のこと〜食事のサブスクサービス〜
  • 運動のこと〜身体をコントロールせよ〜
  • 研鑽する〜ブログ運営と研鑽の継続〜
なおブログ
  • 休養のこと〜休養は最高のクスリ〜
  • 栄養のこと〜食事のサブスクサービス〜
  • 運動のこと〜身体をコントロールせよ〜
  • 研鑽する〜ブログ運営と研鑽の継続〜

自己研鑽

  1. ホーム
  2. 自己研鑽
目次

日本人の平均勉強時間

日本人(社会人)の平均勉強時間を皆様はご存知でしょうか?

その時間は・・・

日本人の平均勉強時間は・・・なんと6分!

総務省統計局が2016年に実施した「平成28年社会生活基本調査」では、以下の結果になりました。

  • 調査日に「学習・自己啓発・訓練」(学業以外)を行なった人の割合:38.5%
  • 1日当たりの「学習・自己啓発・訓練」(学業以外)総平均時間:6分

実際には、勉強時間が0分の人の割合が多すぎた為、平均値がこのような結果になったとされていますが

勉強してない人が日本に沢山いることが明確になりました・・。

※全体の95%が0分という結果に・・。

勉強が全てではないですが、知識がなければ出来ないこともありますし

何より周囲との差もつきません。

勉強は最も身近で手軽にできる自己投資

他の人により良いサービスを提供できるよう、僕自身は毎日勉強時間を確保し

他の同業者に負けないように自分の価値を上げていきたいと考えています。

この考えに共感してくださる方がいれば、ぜひブログを読んでみてくださいね!

トレーナーの知識

解剖学(基礎)

すべてはここから始まる!
  • 手根骨・中手骨の名称一覧

    2022年7月7日
  • 上腕骨・尺骨・橈骨の名称一覧

    2022年7月6日
  • 肩甲骨・鎖骨の名称一覧

    2022年7月6日
  • 関節可動域の参考角度

    2022年6月29日
  • 【解剖学基礎】脊椎のバイオメカニクス

    2022年6月22日
  • 【解剖学基礎】人体には206個の骨がある

    2022年6月21日
もっと見る

運動学(基礎)

身体運動の基礎を極める
  • 【競泳・基礎知識】胸郭の可動性が競泳のパフォーマンスに与える影響

    2022年6月25日
  • 【競泳・基礎知識】競泳コーチにおける基礎理論①

    2022年6月21日
  • 競泳選手に多い障害とその原因

    2022年6月14日
もっと見る

競泳競技

解剖学と運動学観点から競泳を見極める
  • 【競泳・基礎知識】胸郭の可動性が競泳のパフォーマンスに与える影響

    2022年6月25日
  • 【競泳・基礎知識】競泳コーチにおける基礎理論①

    2022年6月21日
  • 競泳選手に多い障害とその原因

    2022年6月14日
もっと見る

トレーニング方法

解剖学・運動学的観点から最良のトレーニングを見極める
  • ストレングスファインダー2.0を受けてみた話

    2022年1月25日
  • 【NSCA-CPT 合格】試験勉強約1ヶ月半で合格した方法

    2022年1月24日
もっと見る

その他

書籍紹介

書籍紹介
  • ストレングスファインダー2.0を受けてみた話

    2022年1月25日
  • 【NSCA-CPT 合格】試験勉強約1ヶ月半で合格した方法

    2022年1月24日
もっと見る

自己投資

成長記録
  • モデルジャパンさいたま大会を振り返って

    2022年4月29日
もっと見る
なおブログ
人生をより豊かにしたい人
東京でパーソナルトレーナーとして活動してる29歳‖転職して1年目で年間2000本ペースでセッション‖トレーナーの視点から人生をより豊かにするサービスや商品を紹介します。
========保有資格========
NSCA-CPT
日本体育協会 スポーツリーダー
スポーツフードアドバイザー
ボディメイクインストラクター
====================
最近の投稿
  • 手根骨・中手骨の名称一覧 2022年7月7日
  • 上腕骨・尺骨・橈骨の名称一覧 2022年7月6日
  • 肩甲骨・鎖骨の名称一覧 2022年7月6日
  • 関節可動域の参考角度 2022年6月29日
  • 【競泳・基礎知識】胸郭の可動性が競泳のパフォーマンスに与える影響 2022年6月25日
アーカイブ
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (15)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (9)
なおブログ
人生をより豊かにしたい人
東京でパーソナルトレーナーとして活動してる29歳‖転職して1年目で年間2000本ペースでセッション‖トレーナーの視点から人生をより豊かにするサービスや商品を紹介します。

趣味

■水泳(競泳)
■サーフィン
■トレーニング
■断捨離

========保有資格========
NSCA-CPT
日本体育協会 スポーツリーダー
日本水泳連盟 基礎水泳指導員
スポーツフードアドバイザー
ボディメイクインストラクター
====================
アーカイブ
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
人気記事
  • 肩甲骨・鎖骨の名称一覧
  • 【解剖学基礎】人体には206個の骨がある
  • 【NSCA-CPT 合格】試験勉強約1ヶ月半で合格した方法
  • 手根骨・中手骨の名称一覧
  • 上腕骨・尺骨・橈骨の名称一覧
SwimLab|会員様・指導者向け記事
会員様
Swim-Lab | As long as I’m enjoying swimming, I will keep swimming. As long as I’m enjoying swimming, I will keep swimming.

© なおぶろぐ

目次
閉じる