胸郭とは?
胸郭は日常生活、スポーツ動作・局面においてさまざまな影響をもたらす。
胸郭と密接に関与する肩甲上腕関節や肩甲胸郭関節の可動域にも大きな影響を与える。
すなわち
胸郭の可動制限はさまざまな関節の可動域に影響を及ぼす可能性がある。
今回の記事では、胸郭の構造や動きを確認しながら
胸郭の可動制限がもたらす、競泳のパフォーマンスへの影響について触れていく。
胸郭の構造(再掲)
胸郭とは
腰椎と頚椎の間にある 胸椎 ・肋骨・ 胸骨 で構成された体幹の上部を指す。
この中には心臓や肺、肝臓などの重要な臓器が多く存在する。
胸郭の可動性とは?(再掲)
胸郭の動きを担うのは、胸椎による屈曲・伸展、回旋による動作である。
その動きをスムーズに出すために、肋骨が開いたり閉じたりという動きが相関して行われる。
肩関節の屈曲動作を例に挙げてみると、肩関節の屈曲角度が上がるにつれて
胸椎伸展運動が起こり、肋骨が開きながら腕は挙上されていく。
しかし、肋骨の可動性が不十分であったり、胸椎の伸展動作に何かしらのエラーが
ある場合、正しい動作を行えず、腰椎の過度前弯・肩関節の過度屈曲による
代償動作や障害のリスクが発生しやすくなる。
このことから、普段手を挙上することが多い方、スポーツ選手であれば
オーバーヘッド動作の多い競技(野球・バレー・競泳など)では
胸郭の可動性がパフォーマンスに対していかに重要な役割を担っているかがわかる。
また胸郭の可動性は、呼吸や腹筋群への影響も大きいため
さまざまな角度から胸郭の可動性が与える影響を考慮する必要がある。
胸郭の可動制限による競泳のパフォーマンスの低下
実際に胸郭の可動域は競泳にどのような影響を及ぼすのかを
競泳の基本姿勢である『ストリームライン』から見ていきたいと思う。
ストリームライン
可動制限なし
可動制限あり
可動制限+代償動作
泳法中での視点
胸郭の動きが正常な場合
胸郭の動きに制限がある場合
胸郭の可動制限によるストローク上でのデメリットとしては
- 腰椎の過度前弯によるボディポジションの低下
- ボディポジションの低下による抵抗の増大
- 可動制限による呼吸への影響
- 肩甲骨の滑走不良による肩関節への負担大
- 腰椎過度前弯による腰椎への運動ストレスの増大
などなど、挙げ始めるとキリがないが
それほど胸郭の可動性は競泳のパフォーマンスに多大な影響を与えていることがわかる。